(日誌)友人の開業

(日誌)友人の開業


以前、ともに働いていた歯科医師の友人の開業準備が始まりました

私としてもとても嬉しいことで
ぜひ成功して欲しいな、と節に願っています

立地もとてもよく、
とても気さくな先生で人望もあつく、
診療に対する想いがとても強い先生ですので
間違いなく成功するな、と私は思っています


今は分院長をされているのですが、
そんな診療の合間の忙しい時間をぬって
今は新規開業の院内設計図を楽しく作っています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


え!?院内設計図を作っている?
と思われましたよね


そうなんです


友人の歯科医師の先生は
実家が土建屋さんなので【自分で】設計図をある程度作れるのです
(すごいですよね)


・ユニットは特診室を含めた4台
   配管はどうしようか
   大きさはどうしようか
   ユニットはどのメーカーにお願いしようか

・消毒コーナー
   シンクの大きさはどうしようか
   石膏バイブレーターの位置はどうしようか

・待合室
   椅子は何脚置くようにしようか
   物販コーナーの広さはどのくらいにしようか


そういった細かいところまで自分で考えて図面におこしています

自分で作れるメリットとしては、
【隅々まで自分の想いが行き届いた】医院にできるという点です


歯科医師によって治療の仕方は異なります
自分の体格を踏まえたうえでの自分がやりやすい配置もあります

先生によっては物販コーナーを広げたい方もいます

カウンセリングコーナーを設けて
患者さんに治療計画を提案したい先生もいます

そういった院長先生の想いが詰まった医院づくり


もちろんプロの設計士さんに任せるのが基本ですが、
プロの設計士さんもできるだけ先生の意見を取り入れて作成してくれますが
治療方法までを全て把握しているわけではないので
【想いが詰まった】医院づくりにまで発展させることは難しいかもしれません


では、どうすればいいのか


ある程度、自分も設計図が読める(記入できる)レベルにまで
知識を高めておく必要があるのです


開業は一世一代の勝負になります


そこを意見を言うとはいえ
人任せにするのはちょっと怖いですよね


ですので、自分で設計図が読めて
ちょっと訂正できるレベルにまで知識を高めることができれば
より自分の理想に近づいた医院が出来上がります


改装も同様のことが言えますので、
ぜひそういったセミナーに参加したり
本を読んでみてはいかがでしょうか


ちなみに、私も自分のHPはこだわっていきたいですので
開業の設計図と同様に原案は自ら作成しております









PAGE TOP